Make a Memorandum

40代サラリーマンによる、その時興味を持つものについて節操無く書き残した記録です。

仕事

主体性について 7つの習慣より

スティーブン・コヴィ氏の7つの習慣を読んでいます。1989年に出版されたものですが、現在もその存在感が薄れない、素晴らしい本だと思います。 その中で、1つ目の習慣としての主体性について、個人的な補足を含めてまとめておこうと思います。 コヴィ氏の言…

すべての知識を「20字」でまとめる紙1枚!独学法 を読んでいます。

Kindleで今、タイトルにある"すべての知識を「20字」でまとめる紙1枚!独学法"を読んでいます。 すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 作者:浅田 すぐる 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/11/21 メディア: 単行本 読んでいますと…

自分のあるべき姿

キングコング西野さんのYoutubeを見る中で共感を得たものと、自分の解釈を付け加えて、今後の自分のあるべき姿、目指すべき姿を残しておこうと思いました。 西野さんのYoutube動画は音声のみなのですが、その口調やテンポが私は好きです。 参考にした動画 ww…

直感とヤマ勘の違いを意識しておこう

ある程度の立場になると、大小あれど、何らかの判断を下す場面に出くわします。 その際、すべての場合において必ず正しい判断ができるとは限りませんね。 よく考えていく中で、虫の知らせがあるなどのことで直感や第6感が働いて決定を下し、結果として良い…

ITの現場でコントロールできるものとできないもの

ストレスをためないための考え方として、自分がコントロールできるものとできないものを分けて考え、コントロールできるものに労力を集中しましょうということが広く言われています。 この文脈でコントロールできないものの代表格として、人間関係における他…

信頼残高

スティーブン・コヴィーの『7つの習慣』という本に出てくる、信頼残高という言葉があります。 この言葉を知って以降、普段仕事をしている中で実感する場面に多々出会っていることに気づきました。 信頼残高の低い相手にはいくら論理的には正しくても、まとも…